- TOP
- > 22年北関東オンラインセミナー(1月30日)(2月27日)ランディングページ
22年北関東オンラインセミナー(1月30日)(2月27日)ランディングページ
【22年北関東オンラインセミナー高次脳機能障害支援(1月30日)(2月27日)】
【お申し込み方法】
第1回、第2回のお申し込みは下記からできます。
片方の受講だけ、両方の受講も可能です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【第1回(1月30日)】
日時:1月30日 14:00~16:00
①講演 船山 道隆 氏(足利赤十字病院 神経精神科部長)
「高次脳機能障害 概論」
②対談 上田 育生 (交通事故被害者家族ネットワーク 理事)
星 敬太郎 氏(ホームケア土屋 関東ブロックマネージャー)
「交通事故の制度と重度訪問介護」
レジメ.pdf
障害福祉サービスの利用について(社協)
NASVA援護制度2021_0301.pdf
視聴期間:2022年3月10日まで
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【第2回(2月27日)】
日時:2月27日 14:00~16:00
①対談 船山 道隆 氏(足利赤十字病院 神経精神科部長)
藤本 一郎 氏(だいち法律事務所 代表弁護士)
「高次脳機能障害の検査と診断書」
②シンポジウム/ケース検討
山中俊広氏(茨城県高次脳機能障害支援コーディネーター)
金井正敏氏(群馬県相談支援専門員協会 副会長)
関口聡氏、高橋洋輔氏(群馬県立障害者リハビリテーションセンター)
「高次脳機能障害の支援~地域のネットワーク~」
NASVA援護制度2021_0301.pdf
藤本弁護士資料.pdf
事例検討資料.pdf
視聴期間:2022年3月10日まで